なんでVistaなんて買っちゃったの?
1 :名無し‾3.EXE:2008/01/03(木) 22:54:12 ID:JLvnKOoR.net
ねぇなんで?
26 :名無し‾3.EXE:2008/10/23(木) 17:59:20 ID:rfEfQvnx.net
Windows 7は“Vista路線”を引き継ぐOS――バルマーCEOがアピール
http://www.computerworld.jp/news/plf/124550.html
XP厨はどうすんだ?w
264 :名無し‾3.EXE:2009/11/24(火) 16:35:38 ID:lvp0ud7S.net
xp→vistaでトラブルとvistaが悪いxpにダウングレードぢゃだったからな
7でも同じ症状のあるんだけどねこんどは7上でちゃんと動くようにしなくちゃって感じだ
200 :名無し‾3.EXE:2009/08/29(土) 13:58:05 ID:lBYXPD8n.net
MEは愛嬌のあるダメっ子
VISTAは単なるダメっ子
105 :名無し‾3.EXE:2009/04/15(水) 10:33:42 ID:uAMqfuRF.net
初心者だから知らなかったんだー (涙目)
ていうか、最初からメモリ2Gでコアツーのみビスタで販売しろよ。
それ以外はXPで売れよ。そしたらここまでビスタが叩かれなかったかもしれない。
311 :名無し‾3.EXE:2009/12/23(水) 02:24:15 ID:D0eGnHPE.net
君はゲイツの養分ゲイツの養分
216 :名無し‾3.EXE:2009/09/02(水) 16:48:02 ID:JUcx5zXJ.net
同じ会社の作ったものだし、別にどっちでもって感じ
312 :名無し‾3.EXE:2010/01/26(火) 00:11:57 ID:aUE8cQ0k.net
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
SuperFetch は、ただサービスを無効にしただけじゃタスクマネージャのキャッシュ済み
が増えて行くのを止めることはできない。完全に止めるには、サービスを無効にした後、
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Session Manager¥Memory Management¥PrefetchParameters
内の EnableSuperfetch を 3 から 0 にして再起動する必要がある。
後、余計なアクセスをとことん嫌うなら、同じところにある EnablePrefetcher も 3 から 0
にすれば完璧。XP の時にも Prefetch 切ってた人っているでしょう。
俺は、Intel の SSD を使っていて Superfetch も Prefetch も切ってみたけど、アプリの起動
とか全てオンの時とほとんど変わらないので、全部切ってる。
ほとんど変わらないなら、余計なことしてくれない方がイイから。
これでHDDのガリガリが収まる報告が多い
っつか今更びす汰なんて使ってるやつはいないんだろうけどサ
111 :名無し‾3.EXE:2009/04/15(水) 20:32:08 ID:r5EFC83I.net
今のx64と同じで、ドライバの対応が少なかったのよ。
381 :名無し‾3.EXE:2010/06/19(土) 10:46:37 ID:KPUS7Fwd.net
マクソ、ServicePack有料化のおかん助けて!
93 :名無し‾3.EXE:2009/02/13(金) 13:45:40 ID:UGFetP/G.net
言われてみれば95→98は3年、98→MEは2年、ME→XPは1年w
XP→Vistaは6年、Vista→7は3年か
54 :名無し‾3.EXE:2008/12/07(日) 16:01:33 ID:EpxmFXfs.net
:2009/09/23(水) 08:53:09 ID:14lSmh3x.net
Vistaを購入して一年半経過。
なんだかんだと使ってきたが、昨日XPに戻した。
Vistaを入れた当初はVistaでも十分じゃんと思ったが、何かと動かないソフトが
でてうざかった。
279 :名無し‾3.EXE:2009/11/30(月) 02:46:30 ID:jMj29WcE.net
:2009/11/28(土) 23:10:17 ID:kS+egHTU.net
ざまぁwww
33 :名無し‾3.EXE:2008/11/10(月) 00:53:30 ID:jneFKtw/.net
それを言うならWindows2000が完成形。
Xpは過剰装飾。
49 :名無し‾3.EXE:2008/12/04(木) 18:16:23 ID:M2cBopcH.net
:2009/02/08(日) 10:36:30 ID:m0jmr9th.net
107 :Socket774:2009/02/03(火) 04:48:04 ID:RTD1wUyZ
XPユーザーだけど、Vistaに乗り換えるとバカになるんですか?
108 :Socket478:2009/02/03(火) 13:21:52 ID:MYsCUomO
> XPユーザーだけど、Vistaに乗り換えるとバカになるんですか?
それはあるかもしれない。
354 :名無し‾3.EXE:2010/06/13(日) 14:02:48 ID:fbiM7gTp.net
ビズィーネスのヴィスタは延長料金取られるんですか?
218 :名無し‾3.EXE:2009/09/02(水) 18:13:40 ID:eMttszri.net
8年も前のOSのが軽いとか当たり前
407 :名無し‾3.EXE:2011/05/21(土) 00:19:46.92 ID:7pU7BN8L.net
7厨はバカにされてなんぼ
246 :名無し‾3.EXE:2009/10/14(水) 15:40:03 ID:wGPUcZ89.net
ん?インストール自体は出来るって聞いたぞ?>>Office2000
アップデートとか、不具合はあるみたいだが
363 :名無し‾3.EXE:2010/06/14(月) 07:19:22 ID:eJJ92e44.net
:2009/09/02(水) 18:56:20 ID:4fo2624v.net
2000/Me→XPのインパクト(4倍に跳ね上がった)でだいぶ薄れてるけど、確かに多いよなぁ
389 :名無し‾3.EXE:2011/02/06(日) 09:02:44 ID:N/7la3Kw.net
Vistaを2年半くらい使ってきた
PCの買い替えで十分なスペックをもつPCに導入したこと、そしてSP1リリース後だった
ことがあり、快適に使用してきた
あと約1年でHome系のサポートが切れるのは惜しいな
40 :名無し‾3.EXE:2008/11/12(水) 01:28:05 ID:QH+FNUfh.net
いや、50年後も年金はもらえるだろ!
国のメンツがつぶれないように「支給してる」という既成事実をつくるために
一人月1万円くらいの支給額だろうけど。
148 :名無し‾3.EXE:2009/06/25(木) 18:39:06 ID:KA8WH8FQ.net
買ったPCに入ってたからに決まってるだろw
142 :名無し‾3.EXE:2009/05/22(金) 08:43:13 ID:gOUKLQ+I.net
ウホッ!
32 :名無し‾3.EXE:2008/11/09(日) 19:30:57 ID:a8A8YTzr.net
びすたwwwww
w
32 :名無し‾3.EXE:2008/11/09(日) 19:30:57 ID:a8A8YTzr.net
びすたwwwww
w
12 :名無し‾3.EXE:2008/01/09(水) 10:19:24 ID:xv4fEt6d.net
vistaをかったこの人は負け組
http://blogri.jp/buma/
333 :名無し‾3.EXE:2010/06/09(水) 15:57:34 ID:tr+XaAOV.net
延長する理由が無いから
341 :名無し‾3.EXE:2010/06/10(木) 22:32:08 ID:WazUZ51t.net
:2009/12/12(土) 14:22:46 ID:clTFqPTr.net
Welcome to Vista!このふざけたOSへようこそ
59 :名無し‾3.EXE:2008/12/28(日) 01:43:59 ID:QBFuIus4.net
トヨタはクソ。
4 :名無し‾3.EXE:2008/01/04(金) 12:55:05 ID:6bYWjAjC.net
Macは買うな。ハードダタガタOS最悪。
114 :名無し‾3.EXE:2009/04/15(水) 21:04:48 ID:Pd0WUCq1.net
じゃあ答えるな。
325 :名無し‾3.EXE:2010/03/30(火) 04:09:24 ID:SBQwsGKX.net
7の発売を境にベンダーやメーカーからMSへのVista発注数が激減しているために
発売後4年と規定している2011年1月の供給期限をそのまま適用する可能性が高い
そうなるとVistaは8ヶ月後には完全に終わってしまう事になる
382 :名無し‾3.EXE:2010/06/19(土) 10:51:01 ID:KPUS7Fwd.net
てか、壁紙だけ替えてカスタマイズとか逝ってる椰子が一人いきがってるな、バロス。
348 :名無し‾3.EXE:2010/06/12(土) 01:28:35 ID:UH6fCrBP.net
:2010/06/20(日) 21:05:59 ID:VwwDmRsR.net
そのまんまじゃねーか
191 :名無し‾3.EXE:2009/08/20(木) 09:54:19 ID:ZJMUN/Ty.net
Vistaで残念ながら取り切れなかったところはWindows 7で一気に挽回したい
Vista(笑)
393 :名無し‾3.EXE:2011/02/13(日) 19:08:57 ID:GMriJ418.net
そろそろ7のSP1が出るらしいが、際立った変更は無いらしいな。
それならビスタビジネスSP2を使い続けるよ。
31 :名無し‾3.EXE:2008/11/09(日) 19:27:40 ID:4TJsdash.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/winhec01.htm
これ読んだら、MS自身もVistaを棄ててWindows7にするあるいは
Vistaは買い控えろと言っているも同然。
332 :名無し‾3.EXE:2010/06/09(水) 04:10:53 ID:/+RiGI2K.net
おいおい、本気でMSはVistaを切り捨てるのか?
延長サポートくらいしてやれよw
232 :名無し‾3.EXE:2009/09/06(日) 01:47:45 ID:LVXwXS1I.net
Q6600で3.8GまでOCしたけど結局XP64にとどまってる
XP64はドライバ周りが動きがおかしい、他にアプリの動作が超不安定すぎて困る死ぬ
それだけに7には期待してるんだけどどうにかならんか。
202 :名無し‾3.EXE:2009/08/30(日) 01:48:23 ID:v7L1iUmV.net
いや、Vistaを1年使った結果、XPへダウングレードした
やっぱりVistaは死亡フラグだと思ったよ
345 :名無し‾3.EXE:2010/06/11(金) 00:52:23 ID:DYBs90OP.net
Vistaはもっさりは定番だしなw
249 :名無し‾3.EXE:2009/11/20(金) 18:15:35 ID:fPZGDz90.net
vista買った奴7買い直しまたは妥協
涙目
アンチ7X64は重大なバグや不具合を叩きたくて仕方ないのだ
だからみんなWindows7X64を酷使に酷使しまくり不具合出してみようぜ
24時間ベンチとかエンコとかしてさ
300 :名無し‾3.EXE:2009/12/10(木) 06:37:12 ID:YPikuyqI.net
Windows XP SP2
Windows XP SP3
Windows7 vista(展望)
Windows7 β
Windows7 RC
Windows7 RTM
Windows7 (製品版)
Windows7 SP1
上記のように、少しづつデザインや機能が改良されてきました。
vistaユーザーのおかげで7は安定しました
今後も人柱になってマイクロソフトにエラー報告してくださいね。
私は7を待って良かったと思います。64ビットは素晴らしいです
260 :名無し‾3.EXE:2009/11/22(日) 09:38:25 ID:xZhrfgt2.net
Ubuntuだって新しい9.10は重いみたいじゃない。
WinだろうがLinuxだろうがUI重視した新しいOSはどんどん重くなっていくんだから、
古いPCに新しいOSなんて入れる方が馬鹿。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
【コモド】 COMODO Internet Security 01
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2014/11/25(火) 21:22:23.60 ID:L2Jv+ugL.net 高機能でフリーなインターネットセキュリティスイート 使用するのにメールアドレスなどの登録は不要 公式サ…
-
【アビラ】Avira Antivirus ver.05
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2015/11/22(日) 06:19:26.93 ID:1v1sOoK+.net □公式 Avira (日本公式) http://www.avira.com/ja/for-home A…
-
Windows7が第2のXPになりそうな気がする
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2014/05/19(月) 21:57:59.29 ID:GoBXS14T.net XPのシェア、多すぎでなかなか次に移行しない。 7のシェア、現在50%ほど。7もまた 留まる人が多いO…
-
NT3.51スレ SP1
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2018/02/19(月) 22:04:17.17 ID:+PzZXoDa.net Microsoft最後の真のNTの為のスレ MS-DOS、Win3.1、NT4.0、Win95、Win…
-
■「Windows Blue」のスクリーンショットが流出
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2013/02/19(火) 22:59:48.24 ID:nEiFMwK1.net http://taisy0.com/2013/02/19/14287.html ロシアのMicroso…
-
WindowsXP SP3適応済みDSP版が出るまで待つスレ
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2008/05/08(木) 21:02:35 ID:5cDX5l8C.net ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタヒ…
-
ESET Smart Security その38
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2016/03/20(日) 21:44:34.83 ID:wKhaEWZw.net 「ESET Smart Security」の総合スレッドです。 http://canon-its.jp…
-
【祝】スティーブ・ジョブズ 死へのカウントダウン
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2009/04/23(木) 20:34:25 ID:X8g7dlaQ.net 膵臓癌が再発したスティーブ・ジョブズ、もうこの先長くないだろう 奴の少ない功績と迷惑な言動について、今一度語…
-
【Trim】Windows7はSSDで Part1
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2010/02/05(金) 22:16:52 ID:2WQvLP7m.net いよいよSSDもWindows7も本格的な普及期に。 そこで、このスレではWindows7をSSDにインスト…
-
WindowsXPを使い続けるよ Part93
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2018/10/19(金) 18:53:24.35 ID:2gvQWbj6.net 初代スレ:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776…
-
レジストリが無ければもっとまともなOSだったね
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2008/09/21(日) 18:56:44 ID:kkiAhz6P.net トラブルの9割はレジストリだろ 325 :名無し‾3.EXE:2008/09/26(金) 23:56:49 …
-
【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える
元スレ 1 :名無し‾3.EXE:2014/04/17(木) 20:08:05.65 ID:WnrG8Ljp.net https://lh5.googleusercontent.com/-QkrWQeX9dKs/U0YS…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- N : Windows10は色々欠陥がありすぎ今すぐ修正しろ
同じような事するのに、Win32 API と .Net Fr... (6/23) - 匿名 : パソコンをぶち壊したくなる瞬間
そもそも起動しない、廉価盤だからってクソすぎるんだが (6/20)
レスを投稿する(名前省略可)