【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】

1 :は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/08/20 12:02.net
初版:【EDO】 PC死語辞典 【松茸】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047716757/
二版:【FEP】 PC死語辞典 第二版 【EMS】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068217110/

469 :名無しさん:2005/12/19(月) 10:02:30 0.net

WikiPedia の記載によれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E7.B4.AF.E8.A8.88.E5.87.BA.E8.8D.B7.E5.8F.B0.E6.95.B0.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9821%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
> 2005年9月現在、今なおPC-9800互換機である、
> ロムウィン社98BASEシリーズ、エルミック・ウェスコム社iNHERITORシリーズなどが
> 製造・販売されている。

現役で使われているところが希少なほど減るまではまださらに時間がかかるかも。
死語的な雰囲気が漂っている気はするけどなあ。

なお、Mateについては、NXシリーズの企業向けデスクトップ名称として
生き残っている模様
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mate%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
……とされているが、NECダイレクトで見るとバリュースターしか見あたらないのよなあ。

589 :名無しさん:2009/12/31(木) 11:34:26 0.net

来年にはCore2もこのスレのリストに。

308 :名無しさん:04/12/25 13:08:50.net

検索する際には正しいかどうかよりみつかるかどうかが問題だからなあ

494 :名無しさん:2006/07/09(日) 20:58:29 0.net

感熱・熱転写プリンターも、死語になったかな?
ワープロのプリンターは、ほとんどこのタイプでしたね。

127 :名無しさん:04/10/08 21:03:27.net

>>125
9セクタ 9821→MSXにPIC/JPEG/BMPのデータ移すとき
当時はMSXの方が1.9万色/400ラインだったからな

530 :名無しさん :2007/08/30(木) 22:50:18 0.net

パケット通信

316 :名無しさん:05/01/06 07:56:38.net

>>315
「生きている」化石だからねえ

310 :名無しさん:04/12/27 18:04:10.net

>>301
というかCirrusは元々DSPがメインでビデオチップは副業っぽかった

361 :名無しさん:05/03/05 02:03:20 0.net

キットカット出している所の旧名

428 :名無しさん:2005/07/02(土) 09:28:03 0.net

ニフティ撤退でパソコン通信、パソ通もそろそろ死語か

198 :名無しさん:04/11/03 21:44:58.net

H98(ハイパー98)そのものが死語。
結局、何機種出てあぼーんしちゃったのかな?
買って騙されたと思った人、けっこういるよね。

86 :名無しさん:04/09/22 22:39:26.net

FM-R

181 :名無しさん:04/10/20 12:07:34.net

PDは何の略か?かなり前に複数の友人に聞いてみた。
Panasonic DISC(そのまんま)
Phase Defferential(かなりインテリぶっている)
Portable Device(かなり無理がある)

で、PDとHSと次世代下位互換MOとの三つ巴でポストMOの座を狙っていたものがもう一つあった。
東芝の相変化型ディスク。PDとかなり似ていたものと思われる。
結局はDVD-RAMへ移行する形で軌道修正したらしく、多少の開発成果はあったようだが…。
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k27/k2747.htm
ごちゃごちゃしているけど↑に少し記述がある。
もしかしたらもっと分かり易い記述のあるWebページがあるかもしれん。
上記のリンクとは関係無いけどNECが出したDVD-RAM非互換型の記録型ディスクもあったりする。

467 :名無しさん:2005/12/10(土) 16:08:30 0.net

NECの98にWindows路線のMATE(メイト)と
従来型FELLOW(フェロー)が出たときには、
「98増えろ、Winは待て」とか言われたものだった、てのをふと思い出した。

615 :名無しさん:2012/09/05(水) 23:01:37.20 0.net

RambusDRAM【RDRAM】使ってる人も少なくなっただろうな
日立flora370 TS5が未だ現役で先日HDD交換した際にしげしげと眺めたよ

92 :名無しさん:04/09/25 06:15:17.net

HDD容量の壁も今となっては死語か?

254 :名無しさん:04/12/01 00:09:25.net

超漢字はレッツノートにXPとデュアルブートで搭載されておるわっ!

で、Cyrixは死んだの?w

334 :名無しさん:05/01/29 19:46:13 0.net

>底面放熱が多く

インテルセレロンノートとペン4ノートも熱いらしい(セントリノ以外)

329 :名無しさん:05/01/27 07:49:05 0.net

昔、6キロとかある「ラップトップ」は「ラップクラッシャ」(膝壊し)と言われていた。
今のノートは軽いけど底面放熱が多く、男性の場合膝よりも生殖能力クラッシュに
要注意と言われている。

38 :名無しさん:04/09/03 21:39.net

スレ違いだけど。
ICEはintelの商標らしい。
In-Circuit Emulatorと書けばOKなのかな。

250 :名無しさん:04/11/30 17:44:16.net

セレロンA
あの頃はクロックアップ流行ったね

>>244
マジですか。ノートだから間違って押したり・・・・するかも

448 :名無しさん:2005/09/25(日) 22:26:35 0.net

JIS用語でツボにはまったのは「パラメタ」と「原始プログラム」かなぁ。

23 :名無しさん:04/08/28 11:50.net

PIOで思い出したけど、工学社の『PiO』という雑誌。
ソノシートが付録してて、それをテープに録音してからPCに読み込ませたっけ。

88 :名無しさん:04/09/23 01:57:29.net

フルサイズPCカードのフラッシュメモリは、もう死語(ってゆーか死んだガジェット)だろうな。

559 :名無しさん:2009/01/07(水) 23:06:07 0.net

30PIN SIM 4枚刺し

204 :は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/11/11 22:10:55.net

>>203
ttp://www.iodata.jp/products/graphics/gadrvtbl.htm
>NDHD-2:ノーマルディスプレイハイデンシティ
ttp://homepage1.nifty.com/a-mate/bbs/log/log41.html
>そうです!!、この解像度設定はX68Kモニタにジャストフィットだったんです。

255 :名無しさん:04/12/01 00:21:19.net

Cyrixは吸収されました
 
3DfxはnVIDIAに吸収されたが VGA2枚刺しの機能はnFORCE4に搭載

603 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:45:32.32 0.net

age

184 :名無しさん:04/10/23 22:19:52.net

【BNCコネクタ】
Bayonet Neill-Concelman の略らしいが、諸説がある。
10Base-2、アナログRGB用ケーブルで一部用いられた。
ノイズ対策の為に同軸構造になっているのが特徴。
指し込む時に外側のシャーシが少し回転して引っかかるようになる。
ぬくときは逆に廻して引きぬくロック式となっている。
アナログRGB用としてはRGBの各色信号のほか、水平同期信号、垂直同期信号の計5つのコネクタがあった。
高級CRT用に良く用いられた。アナログ入力式の液晶モニタには殆ど使われていない。

108 :名無しさん:04/10/03 16:07:33.net

>>107
スルドい。
WirelessUSBなんて規格も出てきそうだし、風前の灯って感じ。

206 :名無しさん:04/11/17 21:20:23.net

そういえば、モニタに98用の変換コネクタが付属していた時期があったなぁ。

39 :名無しさん:04/09/04 12:13.net

Inter City Express

463 :名無しさん:2005/11/01(火) 13:39:35 0.net

つーか、当時は次世代のパソコン通信という認識だった。
パソコン通信と違ってビジュアルだったしタッチパネル端末もあったからね。

309 :名無しさん:04/12/27 17:22:25.net

そろそろCyrixも死語になる悪感

541 :名無しさん:2008/03/07(金) 00:17:00 0.net

>536
SASI-HDD今でも稼動しますが? DOS3.3Cだが…

リトラクト命令 (STOPで代用可能)なんて知らないのが多いだろう

594 :名無しさん:2010/04/17(土) 09:02:39 0.net

VIA。

123 :名無しさん:04/10/07 20:27:24.net

昔はTDKのline upにいろんなフォーマットされたフロッピーディスクがあったねぇ。
MS-DOS8とかMS-DOS18とか、DOS用でもいろいろあった。

43 :名無しさん:04/09/05 16:18.net

イソテルがチップセットの進化を促すためにODPという戦略を捨てたってことかな。
どっちにしろ、イソテルが自分の販売した石の数を増やせればどっちでもよいのだ。
Pentium用のODPなんて石の販売を増やす魂胆見え見えだったし。

337 :名無しさん:05/02/01 11:10:50 0.net

しかし、9801時代からパソコンは暖房機になるとか、
冷風出すパソコンがあったらなあとか言っていたような気もするんだがなあ。

50 :名無しさん:04/09/07 09:15.net

>>49
何よりソニン&ミイソの水冷除けばメーカー製にはタワーがほとんどなくなってしまったしな。

317 :名無しさん:05/01/07 09:45:30.net

>>315
別に笑わなくても良いけど、当時は結構この表現があったよ。

って、2日前にカキコもうかと思ったら鯖不調でカキコめんかった。

80 :名無しさん:04/09/22 11:30:27.net

>>78
PS/2接続の親指シフトキーボードは普通に別売りしてたから
まだまだ使ってる奴はいるぞ

58 :名無しさん:04/09/07 22:59.net

WOODYをはじめとして一時期家電メーカーからディスプレイ一体型
PCが山ほど発売されたことありましたね。拡張性がほとんど無かったから
すぐに消えたけど。

628 :名無しさん:2014/02/27(木) 19:10:17.31 0.net

ハードディスクの反対語がフレキシブルディスク
過去レスにありそうな気がものすごくする

光磁気ディスクも死語入りだな。我が家では現役だけどw

60 :名無しさん:04/09/10 13:24.net

ゲームバンク
ソフトバンクが中心となってWin95ベースのゲーム開発・販売の為に設立された会社。
数年後に自己あぼーんした。

俺はバンダイとかやる気のない会社が参入した時点で駄目だと思ったよ。

378 :名無しさん:2005/03/25(金) 13:09:31 0.net

エコロジーはちょっと手を加えて起動画面をエ○○ジーにしている人が
結構いたものだった

261 :名無しさん:04/12/01 19:39:22.net

>>249
まずEdlinは知ってる?
http://www.bfortune.net/ala/dict/view.cgi?dict=compword&pos=438741&act=back
なんせライン(1行)ごとの編集しかできないものだから
見通しが悪くってしょうがない。
プログラムソースだとか、バッチファイルだとか、設定ファイルだとか
Readmeだとかを編集する人は>>247にあるMIFESとかVzエディターとかいった
テキストエディタを使っていたものさ。
一太郎でバッチファイルを編集するなんて話もあったな。
とにかく、全くテキストファイルの編集などしないようなユーザーか、
画面編集可能なエディタを使うユーザーかがいるわけで、
Edlinを使う人はほとんどいなかったのに、
これにバグがあるってのを新聞とかTVとかが大々的に報道した。
多分Windows付属のユーティリティだったからだろうけどね。

ちなみにXPでもedlin.exeが入っていることを今知った。
死語とは言えないのか。。。

617 :名無しさん:2012/10/08(月) 02:29:11.80 0.net

>>108
>>107
ワイヤレスUSBのほうが死語になってしまうとは・・・
時代を読むのは難しい

582 :名無しさん:2009/11/04(水) 16:04:51 0.net

>>579-580
CPUが変更になり、そのCPUが低格動作ならオーバークロックとは言わないのでは。
Pentium133MHzあたりのマシンでマザーボードのジャンパ変更で166MHz動作させる、ならともかく。

中にははじめからアンダークロックで動作するマシンもあるが。
PC-9801BAはCPUこそ486DX2 50MHzを搭載してたが、CPUは40MHZ駆動だった。
たしか、CPUにその旨のシールが貼られている。

502 :名無しさん:2006/08/08(火) 00:59:49 0.net

そうそう!漏れなんかいまだにリターンキーって言っちゃうものwww

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • メーカーはなぜ水冷液冷PCから撤退してしまったのか

    元スレ 1 :名無しさん:2010/04/21(水) 18:47:02 0.net 日立、世界初の「静音水冷システム」搭載ノートPC http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/071…

  • 【初心者】PC初心者 購入相談スレ 3台目 荒らし専用

    元スレ 1 :名無しさん:2018/06/12(火) 22:52:59.70 0.net 1 名無しさん ▼ 2018/03/13(火) 12:47:58.32 0 [0回目] 対象者は基本的にPC初心者です 主に新規で…

  • PC初心者に教えるスレ(どんどん質問して!!)

    元スレ 1 :名無しさん:2018/12/02(日) 18:07:11.05 0.net 中級者以上の方でこのスレに来た人は初心者の質問に答えてください。 PC初心者の方は具体的に質問してください。 26 :名無しさん:…

  • 【EPSON】エプソンのデスクトップPC101【Direct】

    元スレ 1 :名無しさん:2020/09/11(金) 06:17:10.12 0.net エプソンダイレクト https://shop.epson.jp/desktop/ 前スレ 【EPSON】エプソンのデスクトップPC…

  • コマンドプロンプトっていつ使うの?

    元スレ 1 :名無しさん:2016/04/05(火) 10:47:12.49 0.net 最近コマンドプロンプトに興味が出て入門書買ったったけど 使いどころが分からん。 23 :名無しさん:2016/04/06(水) 1…

  • パソコンの雑談しませんか?

    元スレ 1 :Windows7:2010/04/14(水) 18:08:33 O.net 僕のOSは、Windows7 です。 皆さんのOSは、なんですか? 色々雑談しましょー 92 :名無しさん:2010/05/21(…

  • 今月いっぱいでネットが使えなくなる。助けて

    元スレ 1 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:23:13.71 0.net 都内ボロマンションでいままではADSL使ってたんですがADSLのサービスが終了するらしいのです なので光にしようと思うのですがどう…

  • 【@Sycom】サイコム -Part.220-【BTOショップ】

    元スレ 1 :名無しさん:2020/03/14(土) 18:34:38.61 0.net 昔は自作でブイブイ言わせていた人も、最近はケースを持つと腰が痛い、 組み立てが億劫になってきたという方も多いのではないだろうか。 …

  • アップルがHPを抜き世界1位のPCメーカーに

    元スレ 1 :名無しさん:2012/02/05(日) 19:35:54.00 0.net http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/01/85802.html  調査会社の英Cana…

  • 【DELL】Precisionシリーズ Part3【Workstation】

    元スレ 1 :名無しさん:2019/07/12(金) 03:36:50.31 0.net デルのワークステーションモデル Precisionシリーズの話題を、あれこれ語るスレです。 ◆製品情報 http://www.de…

  • ドスパラpart69

    元スレ 1 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:08:45.06 0.net       ,,、r””” ゙゙̄`”ー .、     ,rニ,_ ミ| ヽ./‾‾…

  • 親父がwindows8にしてわからないってうざいんだが

    元スレ 1 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:06:07.76 0.net まじで糞だわ 「新しい方がいいに決まってる」とかいって 8にしたらしいんだが 使い方がわからない、使いにくい 今まであったスタート…

最近のコメント

N : Windows10は色々欠陥がありすぎ今すぐ修正しろ
 同じような事するのに、Win32 API と .Net Fr... (6/23)
匿名 : パソコンをぶち壊したくなる瞬間
 そもそも起動しない、廉価盤だからってクソすぎるんだが (6/20)
ページTOPへ↑